インターネット懐古主義

先日、打ち合わせでマストドンの話題になり、

今のところマストドンの魅力は「Twitter黎明期のクローズドな楽しさ」なんでは、という結論になったのだけど、

ふと、Twitter登録したての2009年とか、iPhone持ちたての2008年、さらに遡ってインターネットはじめたての1998年辺りの感覚を思い出していたら、今のネットやSNSに対する違和感に納得がいった。

 

わたしが中学生のころ、つまりWindows98全盛期のADSL時代、インターネットは匿名が当たり前で、まだネット人口は少なく、リア充を気取ることもなく、掲示板やチャットで顔も名前も知らない同士が好きなものについて好きなだけ話せるコミュニティだった。当然わたしもハンドルネームで会話に参加し、学校にまともな友達がいなくても、ネットで知り合った県外の友達と会ったり文通したりFAXしたりして死なずに過ごせた。

 

高校生になってPHSや携帯電話を持ち始めると、それはメル友、mixi魔法のiらんど・・・などに広がり、少しずつネット人口も増え、連絡手段はocnメールからピッチのショートメールに移行していった。たまたまアドレスを間違えて送った知らない人とメル友になり、実際に会って遊ぶようになったり、mixiで同じコミュニティにいるなんとなく趣味の合いそうな人のプロフィールに足あとつけたり、つけかえされたり、しばらくして街中でばったり会ってしまったり、、、(やっぱりそこから仲良くなったり)

とにかくインターネットには「ちゃんとした」出会いが溢れていて、好きな人同士がすぐ繋がれる手段がたくさんあった。めちゃくちゃ刺激的できらきらしていた。すべての出会いが恋みたいで、いつもどきどきしていた。

 

ところが今となっては本名前提のfacebook、リアルで知り合ったあとにSNSで事後フォロー、すごいおいしいかわいいの投稿、社交辞令だらけの馴れ合いコミュニケーション。みんな自分を良く見せようと必死だ。そのぎゅうぎゅうサンドイッチに広告も挟まってくるもんだから、いらない栄養がどんどん勝手に入ってきて気づけばおなかいっぱいだ。でも満たされない。能動的だったインターネットが、いつのまにか受動的になってしまった。マス化というのはそういうことだ。そりゃそうだけど、悲しい。

インターネットは肩書きに縛られ、フィルター越しのキラキラ投稿に脳みそが麻痺し、わかっていても自分と比べてどんどん焦る。そして結局わたしもいつのまにか、ネット上でさえも、みんなにいい顔している。

 

窮屈、、、

 

あのアイコンの人に会えた!とか、インターネットネームとか、もう意味がなくなってしまった。それでも私はまだ抗おうとしているのか、やっぱり慣れないのか、いまだ本名は出さずにリアルな書き込みを極力避けたりもする。どうしても居心地が悪い。大人に支配されたインターネット。インターネット異業種交流会。

 

だからこそ、マストドンに密かに期待する。

名刺じゃなくてアイコンで、

本名じゃなくてハンドルネームで付き合いたいんだ。

ノンフィクションしかないこの世界、インターネットにファンタジーの余白を残しておいておくれよ。

逃げ場がない世の中は、辛すぎるから。

とにかく吉田凜音の話がしたい

今いちばん口に出して言いたい日本語、

吉田凜音(よしだりんね)。※凜の字がむずかしいよ(凛じゃない)

2000年生まれの15歳。北海道産めちゃくちゃ可愛いおなごはん。

とりあえず黙ってこちらを聴きやがれ!!!!!

www.youtube.com

こちらは伝説?のラップアイドル・ライムベリーをプロデュースしていた(今もやってるんかな)E TICKET PRODUCTIONさんがそりゃもうひっさびさにプロデュースした待望の楽曲。ライムベリーさながらのオールドスクールなEチケさんならではの低音&ビート&バキバキのブチあげパーティーチューン!!!!こんなん手アゲるしかないやろがいがい✋カオマンガイ🐓

 

Eチケさんa.k.a桑島由一さんはもともと作曲が本職ではないので仕方ないかもですが(ちなみに本業は小説家/シナリオライター)、個人的にEチケさんの作るトラック&リリック大大大好きなので(実はそうおもってる人多いと思う!)、もっともっとたくさんの曲を世の中に送り出してほしいものです。

 

さておき、この吉田凜音ちゃん、基本的に普段は正統派アイドル路線の曲が多いのですが、この曲で開花したのか、飲み込みがいいのか、センスがいいのか、元々の素質なのか、なんか知らんけどライブがバリバリクソクソカッコいいんです。なんで?本当に15歳?前世がエミネム?(ごめんなさい私はHIPHOPの知識がありません/Sorry, I haven't HIPHOP chishiki. )

 

とりま黙ってこちらのライブ映像を見やがれ!!!!!

www.youtube.com

最高か!!!!!!!!!!!!

開始20秒で既に鳥肌。たった3分50秒のライブ動画ですがもはや全部がハイライトでクライマックス。ラップスキルも表情もパフォーマンスもアドリブもダンスも間の取り方ももう全てがプロの犯行。代々木第一体育館でも通用するレベル。これ生で観れた人ほんとうに羨ましい。。。

(今飛ぶ鳥落とす勢いでフリースタイル界をザワつかせているライムベリーのMIRIちゃんよろしく、Eチケさんは女の子のラップスキルを上げる何かを持っているのかも)

 

15歳くらいの女の子ってまあそれはもうレペゼン多感、思春期代表反抗期まっしぐらな時期で、なんかいろいろ不満とか怒りとか絶望もあるしなんだけどそのエネルギーを爆発させる場所がテン年代はアイドルっていう一つの居場所が出来たようにおもいます。

 

ちなみに自分に置き換えると、部活は一切やってなくて学校嫌い制服嫌い友達ってなんだおまえら全員死ねっていうか死にたいみたいな時期に、バンドとインターネットが相当な解放&爆発&安らぎスペースでした。ライブはまさに発散!!!場所で、抑え込んでいた全ての感情が全身の毛穴から吹き出してびしゃびしゃ撒き散らかしてる感じでした。だからアイドルの女の子がライブで狂ったり叫んだりすると男子はびっくりするかもしれませんが女子的にはごくごく自然な現象だと思ってます。

 

今はツイキャスとかインスタとか色々あっていいよね。表現し放題。そのぶんスルースキルが必要だけど。わたしが中学生のときはADSL回線でネット繋ぐと電話が止まってお父さんに怒られたりとかするんだよ。SNSの代わりに個人が立ち上げたアーティストのファンサイトのBBSやチャットに時間決めて待ち合わせして会話したりするんだよ。絵や手書きの文字を送りたいときはFAXで送ってたよ。

 

インタビューで言ってることも面白くて、これは去年の夏のものだけど、一部引用すると

(ちなみに聴き手は今とってもきになるアイドルマガジンIDOL NEWSINGを制作されている岡島紳士さん。この方と好きな女の子のツボ絶対合うと思うんだよなーってひとりごと。

logirl.favclip.com

岡島 今日のファッションのポイントは?

吉田 「そこらへんに歩いてる人よりオシャレ」。

 

岡島 (通っていたスクール主催のライブで頑張っていたという話を受け)そして東京のレコード会社から声をかけられた、と。

吉田 はい。北海道の凜音を東京からお取り寄せしてくれました!

岡島 そんな名産品みたいに(笑)。

 

吉田 私、最近ファンの方から「師匠」って呼ばれてるんです。 

 

 

吉田 (上京するのが)ちょっとヤだなぁって思って。いまは札幌から来て東京でライブやる、っていうレア感があるじゃないですか。

岡島 すごい戦略的なことを考えてるんですね(笑)。

吉田 東京在住のアイドルってほんとに多いじゃないですか? 埋もれちゃうかも、って。

 

なんてセンスある受け答えなんだよ。このときまだ14歳。天才か。

 

そして今月からオールナイトニッポンwの金曜レギュラーになったんだって。

↓動画でおしゃべりしています。

www.youtube.com

何者なんだ吉田凜音!!

初回収録というのにこの肝っ玉座り具合。喋りも面白いしバラエティ対応も余裕そう。服のセンスがかわいい(ライブ映像もよかったねー、自分で選んでるのかスタッフが優秀かわからないけど自分が嫌いな服は着なそうだし)。自分の見せ方わかってるし、ソロが向いてる人だと思う。今後がたのしみ!!!

 

しかし黒髪ボブ+チョーカーの女の子って無敵だよね、、、ゆるめるモ!のあのちゃんといい、、

原点はLEONのマチルダでしょうか。

こんな10代すごしたかった。

 

というわけでそんな吉田凜音ちゃんを含む、今きになる女子ラップ勢をぎゅぎゅっとあつめて

Apple Musicでプレイリストを作ってみたよ。

まあほとんどアイドルだったりするんですけど、

とにもかくにも女の子のラップが大好きなわけですよ。

(自分で曲作ってない子に限りますが)プロデューサーやトラックメイカーの言われるがままにやっていたつもりが気づけばガンガン個性を勝手に爆発させてアイドルの向こう側へ行ってしまうかわいい女の子が大大大好きです。

もう何年も前から各所であるあるないない言われ続けてきた女子ラップシーンですが、

シーンで爆発的にというよりはもう、ラップが一つのスタイルとして定着したようにおもいます。

 

曲目は以下でございます。

 

1. りんねラップ - 吉田凜音
2. HATE - Charisma.com
3. 首都移転計画 - チームしゃちほこ
4. Majiwaranai Cats - ゆるめるモ!
5. ビューティフル・ウーマン(ゴリラ夫妻ver.) - あっこゴリラ
6. マリー・アントワネット - 水曜日のカンパネラ
7. スタジオへ行こう!池永正二(あら恋)REMIX - うどん兄弟
8. 世界中にアイラブユー - ライムベリー
9. よっしゃっしゃっすREMIX - サ上と中江
10. 谷原 - あっこゴリラ
11. I.D.O.L.R.A.P - lyrical school
12. パンケーキ - Y.I.M
13. FUNKY OL〜仕事したくないよ〜 - Mika☆Rika
14. 夕暮れパラレリズム feat.daoko - ESNO
15. ママが歌うアイドルの歌 - うどん兄弟

全15曲、53分!ちょうどいいボリュームだね。

AppleMusicに入ってる曲だけで組むのはチョトムズカシイネだったけど、我ながら良い流れで組めたようにおもいますのよ。

テンションブチ上がること間違いなし、何かしらの作業が色々と捗る選曲となっておりますので(なんか変な意味みたいになっちゃったけど普通に作業用BGM的なことが言いたかったの💢)、ぜひぜひ聴いてみてくださーい😽🎶

 

そんなかんじだよ。

 

しを

 

インディアンスと予定調和のあいだ

先日、自称・よしもとで一番元気な若手お笑いコンビ、

インディアンスの東京初単独ライブ「東京ラヴァー〜え?!この間の単独のタイトル大阪ラヴァーやったのに?!〜」を観て来ました。

 
インディアンス(ズじゃなくてス)は芸歴8年目、今春大阪から上京したばかりの、ボケ・田渕さんとツッコミ・木村さんからなる2人組。下の名前はまだ覚えられず。すまーん✋
 
見た目はというと、
田渕さん:アンタッチャブルザキヤマさんとトミーズ雅さんを足して水で薄めた状態をキープしている(またその水は張りつめているためお肌がぴーんとしている。ちなみに先祖はピエール瀧)。通称たぶっちゃん。
木村さん:ノンスタ井上さんをふたまわりほど小柄にし、オリラジ藤森さんのスタイリストさんに適当に見繕ってもらった衣装を着ている眼鏡(屋で働く)男子。通称・・・きむ?(うろ覚え)
 
そんな彼らを知ったのはほんの数週間前のこと。
とあるテレビ番組でトレエン斎藤(斉藤?齋藤?)さんが今最も注目する芸人!として紹介していたのが妙にひっかかり、ファーストインプレッション的には田渕さんの地獄の果てまで続きそうなとにかくしつこい田渕のボケ倒し連想ゲームスタイルがインパクト大大大で意識失ってる間によしもとID会員登録してチケット購入ボタン押してました。ちなみにわたしは特に斉藤斎藤齋藤?さんのファンではありません。
 
というわけでやってきたのは新宿のルミネtheよしもと
こちとらチケット買ってお笑いライブなんて生まれてこの方Nice to meet youなわけで、無論ここにくるのも勿論お初です。
エレベーターを経てルミネDAよしもとに降り立つと、そこはルミネ2のフロアの中でも一番なんじゃないかというほどの熱気っぷりと綺麗っぷり(トイレもすごくきれい、女子はそういうとこ大事)、また敷地のほとんどがお土産やさんというさすが大阪の商人根性見してもらたわ、ほなさいなら✋という状態。
至るところに「会場内は飲食自由です!」という貼り紙の圧があり、ビールやジュースやお菓子や軽食なんかがいっぱいいっぱいで何か買わないと損なんじゃないかと思わせる恐怖の品揃え。さながら映画館、もはや映画館超え。
壁という壁に所狭しとよしもと芸人さん達のライブ告知ポスターが貼られてて、テレビで毎日見かけるあんな人こんな人がこの値段で見れるなんて・・・ちょっと見てみたい・・・とまんまと策略にはまるわたし。見渡す限り360度よしもとザワールド、これもう一つの観光名所だね。どっからどうみても大阪。リトル大阪タウン。否が応でもテンション上がってエセ関西弁になるわたし。
 
芸人土産をひととおり冷やかし、会場内へ入ると思ったより倍広い!なんとなーく勝手なイメージで縦長で急勾配(ミニミニ渋谷公会堂みたいな)で白っぽいところを想像してたのですが、実際はかなり横長でステージ幅も広くとられており、客席の高低差はほぼなくステージは高く、また奥行きはそんなでもないためどっからでも芸人さんが見放題。全体的に黒っぽく、まさに劇場といった感じ。座席も広く、座って余った部分に荷物置いても大丈夫なくらい快適。綺麗だし一人でも安心して居れる雰囲気で、一日中入りびたる人も少なくないんじゃないかと思う。
お客さんは95%が女子!圧倒的な女子率。(お笑いライブが基本的にそうなのかもしれませんが)ライブハウスともクラブとも違う、なんだろう・・・うまく表現できないけど、独特な、出会った事のないはじめての客層でした。年齢は平均30代かなぁ。でも大学生っぽい子もたくさんいる。
 
で、肝心のライブはというと、一時間の予定が本人達が喋りすぎて一時間半になっていたことも忘れるくらい、まったく飽きさせない喋り&構成で終始面白かったです。あああ笑ったー。
ネタ3本+バラエティ的コーナーを合間に2本挟むスタイルで、普段お笑いライブを殆ど観たことのないわたしには斬新だった:フリートークから自然にネタに繋いでいく、という境目がわからんイッツアDJスタイルが印象に残りました。
合間コーナーでは、①自分達の昔の映像を振り返りながらクイズ、②効果音とジェスチャーを合わせる神経衰弱ゲーム、となかなかの古典的企画にも関わらず、彼らがやると思わず笑っちゃう仕上がりになるのが不思議。ただそれが彼らの本質なのかもしれません。
 
最初は誰もがボケ田渕さんの向かうところ敵無しお笑い全包囲トークスキルに注目するのですが、序々に「あれ・・・もしかして一見普通に見えるツッコミ木村さんの方がヤバイんじゃねーの・・」と気づき、そこも大きな魅力になっているように思います。ハイパー天然ストロングハートの木村さんの挙動がステージに立つ人とは思えない。よく言うと自然体。

ネタ自体の設定や展開、田渕さんのボケの一つ一つはベーシックなんだけど、そのボケを畳み掛けることでまず筋書き通りに予定調和をぶっ壊す田渕さん、さらに真性ボケ王子・木村さんが天然スキルを発動しネタの流れそのものを変えてしまい本当の意味で予定調和のひっぺ返し、そこで予想外の笑いが起こることで、彼ら独自の世界観が生まれているように思います。
 
そんな木村さんなので、フリートークになると途端にボケとツッコミの立ち位置が自然と入れ替わり、ネタ中は機関銃のようにボケを繰り出しまくる田渕さんが、木村さんのあまりのド天然KMっぷりにツッコミ側に回らざるを得ない感じ。ただそこでの田渕さんのアドリブ力というか対応力が凄まじく、それがテクニックというより素でやっている感じも良いし、そのツッコミにも愛があるというか、2人の仲の良さがちょいちょい垣間見えるのがまた良い。まるで漫才始めたての中学生男子のようなやり取り。
 
そして田渕さんの返しは目を見張るものがあり、たまに出るテレビでさまざまな先輩芸人や大物タレントからのイジりやムチャぶりにもひょいひょ〜いとかる〜く乗りこなして自然に笑いを取っていくのが見ていて本当に爽快(と隣で無言でニコニコするだけの木村さん。たぶん素で「たぶっちゃんおもろいなぁ〜」って思ってるんだとおもう)。
ネタが面白い人ってフリートークやアドリブが苦手だったりするけど、この2人は全く別の方向を向いてそれぞれそのスキル(木村さんは素キル)があるし、また本人そのもののキャラの魅力でやっていけそうな気がします。
 (会場内に田渕さんのおばあちゃんが観に来ていたのも、人の良さが伺えるほっこりエピソードでした)
 
きっと今年のM-1ではいいところまでいくんじゃないかなー。で、年末年始の特番に引っ張りだこで来年パーンといってほしいですね。いや確実にそうなるよね。
もう来週から第一回予選がはじまるのかー。陰ながら応援しております。
 
ちなみに、こんだけ楽しませてもらって、チケット代たったの1500円!安い!
日頃友達のアマチュアバンドの対バンライブいくと3,000円とか普通に取られちゃうもんね。ドリンク代もかかったりするしね。
ライブハウスは機材や維持費がたいへんだと思うし、一方芸人さんは最低限マイクさえあればライブ出来ちゃうもんね。それはオケだけでライブできるアイドルとおんなじなのかもね。だからライブハウスでも費用対効果の高いアイドルライブが必然的に増えていくわけか・・・いやそれはアイドルの数が爆発的に増えていることも関係してるし一概には・・・長くなりそうなのでこの件はまたあらためてブログ書きたいと思います
うーん。考えさせられる。
 
あ。しいていうなら、せっかくの田渕さんの必殺技・畳み掛けるマシンガンボケ連想ゲームが、田渕さんが縦横無尽に動き回るため舞台中央にあるマイクがなかなか拾えず何て言ってるのかわからない問題がたびたび生じていたので、(もっと言うと木村さんの滑舌の悪さ※だがそこがいいより木村さんも何言ってるかわからなかった)そこは普通にピンマイクや出音でフォローしてほしいなあと思いました。
 
そんなかんじで。
 
しを

宇宙に揺蕩う矢後直規

先日、友人と知人の中間くらいにあたるイケイケ若手アートディレクター・矢後直規さんの個展「MATERIA」に行ってきました。

f:id:coriarigato:20160906163645j:plain

矢後くんはラフォーレ原宿のアートワークを長年担当されているので、見た事ある方も多いのではないでしょうか(Worksから作品が見れます)↓

Naonori Yago / 矢後直規 / Art Designer / Graphic Designer

 

会場は代官山のSPEAK FORというギャラリー。ガラス張りで解放感溢るる良居心地空間。一面の白。コンクリート。気持ち。E。

f:id:coriarigato:20160906163746j:plain f:id:coriarigato:20160906163844j:plain 

この個展は、さまざまな形状の立体物に印刷ができる特殊なプリンターを使い、
石に文字をプリントすることで石以外の意味を持たせ、デザイン性のあるプロダクトに昇華させるという実験的な作品を生み出すというもの(矢後くん合ってます?)。
ただの石が矢後くんの手にかかるとスタイリッシュな何かに変身するという魔法。

f:id:coriarigato:20160906165240j:plain

f:id:coriarigato:20160906165333j:plain

f:id:coriarigato:20160906165357j:plain

MATERIA / Naonori Yago / 矢後直規 ←きれいな写真はこちらから

会期初日ということでトークショーがあり、聞き手はフードエッセイストの平野紗季子ちゃんは今日も可愛い。癒し。マイナスイオンがふぁ〜。
わたしはさきこちゃんと会うのはお久しぶりで(以前チーム未完成でインタビューしてもらったり、新宿伊勢丹の展示に出展させてもらったりしました)、YoYo言わせていただきチーム未完成の新作ZINEホテル・パン見てちょ、やら会社の話などをしました。
 
そして個展の初日にも関わらずスーパーラフな服装で登場する矢後くん。イッツ・ア・ヤゴスタイル。

f:id:coriarigato:20160906164055j:plain

なぜか面白い表情しか撮れない・・・ごめんなさい矢後くん
 
いわゆる椅子に座ってかしこまるTHE・トークショーの概念をブチ壊す、登壇者が立ったまま話すという漫談スタイルで終始リラックスムードが漂いまくり。
いちいち作品の前まで移動して説明してくれるのでわかりやすさが凄い。矢後くん曰くこれはトークではなく「ギャラリーツアー」だそうです。

f:id:coriarigato:20160906164315j:plain

石に"GREEN GLASS" "BLUE SKY"等の文字をプリントすることによって風景画のように楽しめる、という作品の説明をする矢後氏。(会田誠さんの「美少女」の文字だけでオナニーをする作品の話が例えになっていたのが面白かった)
 
平「なぜ私を呼んだんですか?デザインのことはよくわからないよ〜」
矢「いやあ〜〜だってさあ〜〜デザイナーの先輩とか呼んだら色々言われるの怖いじゃん。だから別の業界の人に素朴な疑問を投げかけてほしくて。なので稚拙な質問をしてください」
 
的な感じで(言い回しこんなんじゃなかった・・)、お客さん目線でフラットなQ&Aが展開されていくのがとてもよかったです。
 
途中、さきこちゃんからの「その辺の石を売り付けてるんですか」「(ネームプレートにできる作品を見て)石に名前書くってお墓みたいですね」等の辛辣なぶっこみにも、真摯に動揺したり納得したりしょんぼりしたりする矢後氏がひたすら魅力的で、チャーミング王子の異名を持つのも納得。人柄が爆発してました。こんなデザイナーみたことない。

f:id:coriarigato:20160906164458j:plain f:id:coriarigato:20160906164536j:plain

「お墓みたいですね」           「ちょっと〜」

30分という短い時間にも関わらず、2人の掛け合いがとても面白く、デザインのことはようわからんという人でも楽しめる濃密なすばらしいトークショーでした。
 
後日、矢後くんにはわたしがMCをしているラジオ「渋谷のヒッツ」にも出演してもらったのですが、それがまた最高面白くて、ゲストコーナーだったはずが一時間まるっと矢後直規特番になってしまったくらい興味深い話がたくさん聞けたのでこちらも必聴です。
番組中に「矢後くんは性別やジャンルの境目が無い、すべての中間に漂っているような素敵な空気感を持っている」という話になったのですが、わたしもまさにそれを感じていて、子供からお年寄りまで、はては虫も動物も植物も地球上の生物すべてが矢後くんと仲良くなってしまうような不思議なオーラがある人です。
 
ラジオ「渋谷のヒッツ」矢後くんの出演回は9/10(土)OA!
個展「MATERIA」も9/14(水)まで開催中なので、こちらもぜひ!
 
渋谷のラジオ 87.6MHz(渋谷区内)
「渋谷のヒッツ」毎週土曜18:00〜19:00
MC:
庄司明弘(渋谷のレーベル代表)
森田太(TOKYO FMゼネラルプロデューサー改めGRAND LOCK代表)
菅野薫(Dentsu Lab Tokyo代表)※最近おやすみ中です
さとうしをり(チーム未完成)

https://shiburadi.com/

スマホアプリで全国から聴けます!

渋谷のラジオ公式アプリ

渋谷のラジオ公式アプリ

  • RecoChoku Co.,Ltd.
  • エンターテインメント
  • 無料

 

矢後直規 個展「MATERIA」

会期:2016年9月2日[金]- 14日[水]
場所:ギャラリースピークフォー
東京都渋谷区猿楽町28-2 SPEAK FOR 2F
開館時間:11:00 ~19:00 最終日のみ ~ 18:00 木曜休廊

 

 そんなかんじで。

 

しを

ピカソより普通にダンボールが好き

はい。しをりです。

突然ですが私はダンボールが好きです。

突然ダンボールです。

 

なので本日はネットで回収したダンボール画像をお届けしたいと思います。

f:id:coriarigato:20160901175853j:plain

f:id:coriarigato:20160901175924j:plain

f:id:coriarigato:20160901175828j:plain

かわいい。

なんでしょう赤瀬川原平的カタルシズムなんでしょうか。

f:id:coriarigato:20160901180326j:plain

赤瀬川原平『事実か方法か』1963/1994年(両サイドの梱包作品) 

ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/55349?page=2

 

あとホンマタカシさんの車にカバーつけてるのひたすら撮ってるやつ思い出した。

(ホンマさんで合ってるかな)

それと佐藤可士和さんのsmap街中プロモーションでも車のカバーしてたのあった気が。

 

あー包帯フェチとかもそういう部類に入るのでしょうか。

f:id:coriarigato:20160901180936j:plain

これ最高

 

f:id:coriarigato:20160901181028j:plain

ダンボール家具はちょっと違う気がするの(でもこれは良いヤバさある)

 

色んな形や色を同じ物で包み込んでしまうというのが好きだな、

いびつ感、雑感。

 

そんなかんじで。

 

しを